らっきィ

剣道のこと

剣道世界選手権2018のツアーはある?個人で手配?大会のチケットは?

2018年は剣道も世界選手権が開催されますね。会場は、お隣の国韓国の仁川(インチョン)です。近いと言えば近いし、折角の機会なので大会を観に行きたいって思われる方もいらっしゃるかも、ですよね。そこで、剣道世界選手権の大会を観に行くのにお手頃な...
旅行のこと

北海道旅行2泊3日のプランで北海道らしさを楽しむ効率の良い周り方は?

北海道への旅行は、四季を問わず人気のツアーです。特に夏休みにご家族で北海道に旅行しようと計画されているご家庭もあることでしょう。でも。普段行けないということもあるのでしょう、そのせいかそれを2泊3日で周るのは無理じゃない……というプランを建...
剣道のこと

剣道世界選手権2018の日程は?日本代表メンバーや開催地は?

3年に1回開催される、剣道の世界選手権大会。2018年は、第17回大会が開催されます。【2019年 3月29日追記】第18回大会は、2021年にフランスで開催予定です。詳細は分かり次第書いていく予定です。そこで、気になる日程や日本代表メンバ...
花火大会

小樽潮祭りの花火大会の場所は?会場までの行き方は?有料席はある?

小樽でも、夏場には花火大会が幾つか開催されますが、その中でも最も大規模な花火大会はおたる潮まつりの時に開催される道新納涼花火大会です。お祭りの開催に合わせて、初日と最終日の2回に渡って合計約3.000発の花火があがります。この、おたる潮まつ...
花火大会

【開催決定】えべつ花火大会って?会場やアクセスは?注意点は何がある?

えべつ花火は、2017年から始まった新しい花火大会です。その為、北海道外は当然だと思いますが、道内の方でも「そんな花火大会があるの?」という方も多いのでは。2022年については、現在のところ7月16日に開催の予定で、6月18日からチケットの...
生活のこと

夏休みの自由研究で親のサポートは必要?どの程度?しなくてもいい?

夏休みは楽しみ…ですが、大きな問題も立ちはだかりますよね。そう、自由研究(苦笑)。他の宿題と違って、何をどう取り組めばいいのか……そこで既に先に進めない状態に陥ってしまうことも、あることでしょう。(うちの子らも、そうでしたし)そんな、手ごわ...
生活のこと

夏バテを解消できる栄養素は何?食材や簡単な料理法は?

暑くなってくると気になるのが夏バテも、ですね。ちゃんと食べないといけないのは分かっていても、暑くてつい冷たいものばかり食べたり、夜寝つきが悪くなったり……で、気付くと身体がだるかったり食欲がなくなっていたりしてしまうんですよねえ……。そこで...
生活のこと

カレーの作り置きで梅雨時からの食中毒が心配。原因や対策は?

カレーって、多めに作って翌日にもいただくことって結構ありません。うちもよくします。便利なんですよねえ♪でも、これからの季節…梅雨の時期や夏場の暑い時になると、カレーを沢山作るのはいいけど保存の仕方が気になってきます。2日目のカレーは味が馴染...
イベントのこと

札幌ラーメンショーのお店は?注意点やライラックまつりのことも♪

毎年この時期(5月中旬から下旬にかけて)札幌市の大通公園で、ラーメンの一大イベントが開催されてます。札幌ラーメンショーですv【2019年4月9日 追記】2019年は・第1幕 5月14日(火)~5月19日(日)・第2幕 5月21日(火)~5月...
北海道のこと

北海道ではお盆のお墓参りの時に独特のことをするんです!

お盆にお墓参りに行かれる方、たくさんいらっしゃると思います。このお墓参りですが、北海道って九州出身のわたしからしたら「ええ?!」という独特のイベントもするんです。そのイベントとは何か…ということをちょろっと書いてみます。お盆に北海道出身のパ...