北海道はスキーの授業がある。小学校はどんな準備が必要?指導低学年は?

北海道のこと
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

本州の、雪の少ない地域から北海道に引っ越しをしてきて、違う点が色々あることに驚くことも多々あるかと思います。

 

特に、初北海道の冬という方は、小・中学校では冬場の体育の授業でスキー(地域によってはスケート)があることにびっくりするのではないでしょうか。

 

パパママにスキーの経験があるならともかく、全然やったことがないのにお子さんのスキー授業の準備は、どんなことをすればいいのか分からない…と悩んでしまうかも、ですね。

 

そこで、スキー授業のための準備のことなどを書いてみますので是非参考にしてください。

スポンサードリンク

北海道では、スキーの授業が小学校ではある

北海道の多くの小学校(中・高校も)では、冬場の体育の授業でスキー(地域によってはスケートのことも)をします。(北海道以外でも東北のように雪の多い地域では、スキーの授業をするところはあるようですね)

 

折角雪がたくさん降るのだし、ウィンタースポーツに慣れ親しんでもらおうということから、スキーの授業をするのだと思います。

 

でも。
スキーをするのはいいのだけど、道外の…殆ど雪が降らないような所から越してきた方にとっては、「えええ?! 学校の授業でスキーがある!!」って思ってしまう方もいらっしゃると思います。

 

実は、わたしも上の子が小学校に入学した年の冬に、スキーの授業があると聞いて、驚いたものでしたし。

 

期間としては、冬休み明けから2月の終わり位の間に数回校庭で滑って、(冬休み中に、校庭に雪山を作るんですね)中学年以上の学年は、近場のゲレンデに総仕上げとして1回行きます。

 

場所や学校にも依りますが、北海道では多くの小学校(中・高校でも)でスキーの授業があるので、覚悟(笑)が必要かも…です。

スキー授業、小学校ではどんな準備をすればいい?

スキーの授業に向けての準備ですが、パパママにスキー経験があれば大体のところは分かると思います。

 

が。
わたしもそうだったのですが、スキーをしたことが全然ないとなると何が必要なのかから調べないといけないんですよね。

 

スキー板とストックが必要なのは分かるのですが、それ以外のものとなると???です。(ダンナは道内出身なんですが、アテにできーずでした(苦笑))

 

そういう方にお薦めで間違いのない方法は、

スポーツ用品店で揃える

です。

 

え? 学校の授業なのに個人で購入するの?と思われたかも知れませんが、実は、そうなんですね~。自前で購入が原則基本です。

 

これが、お子さんの身体が大きくなると買い直す必要も出て来るので、親とすれば結構な負担だったりします(–;

スポーツ用品店で購入する

で、用具の購入先ですが
北海道内の主なスポーツ用品店でしたら、冬場にスキーの授業をするのが分かっているので、必要な道具が揃っています。

 

しかも、必要な道具一式のお得なセットもあるので、特に小さいお子さん用だと割と安価で購入することもお店によっては可能です。

 

それに、お店のスタッフに色々分からないことを相談しながら購入できるのでスキー経験無しというパパママでしたら、迷わずスポーツ用品店での購入にしましょう。

 

その方が、間違いないです。スキー板やスキー用のブーツのサイズのこととか、スキー未経験だと全然ぴんときませんし。わたしもスポーツ用品店で、スタッフの方に訊きながら買いました。

 

早めにお店に見に行って、できれば12月中には購入しておいてください。じゃないと、いいなと思うセット等は売り切れたりしちゃいますので。

 

スキー道具以外にも、ウェアやあると便利な小物などもスポーツ用品店だと、大体揃います。

あると便利なアイテム

スキー授業で、あると便利なアイテムも幾つかあるのですが、その中でも特におススメなものを紹介します。それは、汗取り用タオルです。

 

頭を通せるような穴を空けておいて、肌着として着用します。スキーが終わったら、タオルだけをすぽんと抜けるので、上着を脱ぐ必要ないのでとても便利です。

 

こっちではスポーツ用品店に既成品が売っていますが、お古のタオルで、真ん中にお子さんの頭が通せるくらいの穴をあけて作ったものでも十分使えます。わたしはそうやったのを子どもに着せてましたし。

スポンサードリンク

スキー授業の指導内容、低学年は?

低学年に限らずですが、レベルに合わせた滑りをしますのでうちの子スキーは全然したことがないし……と、心配することはほぼありません。

スキー初心者は、まず滑れるようになる、止まれるようになるというレベルからのスタートになりますのでその点は大丈夫かと思います。

 

小学校低学年は校内だけで、中学年や高学年はレベルに合うゲレンデに行って1日中スキーをして帰ってきます。上手な子はリフトに乗って山の上の方から滑り下りる子もいます。

 

ゲレンデでのスキーも、ちゃんとレベルに合ったコースを滑るのでこちらも心配はしなくても大丈夫です。

 

でも。
出来ることなら、冬休みの間に練習しておくといいですね。

 

冬休みが近くなると、子どものスキー教室の募集の案内も入りますので有料ですが、こういう教室に参加するのもいいですね。

 

小学校低学年の間でしたら、ゲレンデまで行かなくても近所の公園で練習できる所もありますので、そういう場所で他の人に迷惑にならない場所での練習をしておくといいかと思います。

 

特にスキー初心者だと、スキーのブーツを履いて板に固定して…という準備が上手くできないこともあるかも知れません。

 

ブーツを履く練習や、スキー板の出し入れなどは部屋でもできますし、冬休み中に練習しておくことをお薦めします。

道具の運搬は?

スキー道具一式って、かなりの重さです。
なので、小学校低学年は保護者が学校までの持ち運びを手伝ってあげないといけません。

 

学校にもよると思いますが、うちの子が通ってた小学校はスキー授業がある間は道具は学校に置いていました。

 

学校から連絡があって、スキー授業が始まるまでに校内の指定場所にスキー道具一式を持っていくよう指示があります。あと、スキーが終わったら家に持って帰ります。この時もやはり保護者が手伝ってあげないといけません。
※スキーウェアは、普段の通学でも着るので学校に置いておきません。

まとめ

北海道は、冬場小学校ではスキーの授業があります。
道具一式を購入しなくてはいけないので、親のとっては中々痛い出費になります。

 

スキーをするお宅ならまだいいのですが、うちなんて学校の授業以外ではスキーをしないので、正直いって勿体ないな~って思ってたものです。

 

とはいえ、折角北海道にいるのだし、スキーを楽しむ機会には違いないので是非スキー授業を楽しんで欲しいなって思います。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました