高校のPTAってどんな事をする?決め方や任期は?

PTAのこと
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

▲rumoさんによる写真ACからの写真

 

高校のPTAってどんな事をするのか、役員ってどうやって決めるの?
任期はどれくらい?

等々、子供が高校生になるのは嬉しいのだけど、やっぱり付いて回るPTA役員のことって気になりますよね。

そこで、
わたしが体験した高校のPTA役員のことを書いてみましたので、良かったら参考にしてくださいね。
(役員の決め方、活動内容や任期は学校によって違いますので、詳細はお子さんが入学された高校で確認するようにしてください)

スポンサードリンク

高校にもPTAはある?


子が中学を卒業して、PTAからも卒業~♪
なんて思っていたら……実は高校でもPTAは……あるんですねえ。

きっと学校側からのお便りの中に、PTA役員に関する書類なんかも入っていたのでは…と思います。
で、はあ…と、ついつい溜息もつきたくなるとか……という経験、わたしもしました(苦笑)

PTA役員はどうやって決める?活動内容は?

PTA役員の決め方は、学校によって違いますので、詳しいことはお子さんが進学された高校でチェックしてください。

うちの子が入った高校は、新年度最初の保護者の懇談会で決める方式でした。
懇談会に出席する保護者は、どちらかというとPTAやってもいいかなという方が出席しているようで、割とスムーズに決まったように思います。

活動内容は、まあ色々ありますが、1番大変なのは学校祭の時のPTAのブースの準備と当日のお手伝いでした。

でも、出来る範囲でOKという感じでしたので、そんなに負担に感じるような活動ではなかったです。そういう面では、中学までと違って楽になったかなと思います。

高校のPTAはやった方がいいかどうか

高校のPTA役員はやった方がいいか…ですが、そんなに負担にならないようでしたらやった方がいい、と実際PTA役員を引き受けてみて思いました。

お子さんが、どんな高校生活を送っているのか垣間みることもできますし先輩ママさん方から、進学や就職などの情報を色々聞くこともできます。

★高校のPTA役員の決め方や活動のついて、こちらの記事でも書いてますので
是非参考にしてください▼
高校にもPTAがある?役員決めの方法や活動は?

高校のPTAの仕事はどんなものがある?任期はいつまで?

 

高校のPTAの仕事内容ですが、小・中学校までと比べたらやっぱり楽だったかなと思います。

高校のPTAの仕事内容は?

高校のPTAの仕事も、基本的には小・中学校までとそんなに変わらないと思います。

でも、集まる時間がほぼ夜でした。
学校行事のお手伝いなどの時は、お昼の時間帯のこともありましたけど、それは年に2、3回って感じでした。うちの子の高校では。

これは、学校によって違うと思いますので入学後PTAについての説明もあると思いますので、その時にでも確認されると良いかと思います。

高校のPTA役員の任期はいつまで?

高校のPTA役員の任期ですが、学校によってかなり違うようです。

うちの子の高校の場合は、基本的には1年ごとに決めるのですが、結局同じ人が引き受けちゃってる感じですね。

学校によっては初めから3年任期といわれるところもあるようです。
その間同じなのか、いわゆる普通のクラス委員から学年代表とかの執行部に入っちゃったりするのか…は、学校によって違うと思いますのでこれも、要確認ですね。

ただ、3年やってもそこまで負担に感じなかったという意見も、ネットではちょこちょこみれました。

高校のPTAは、中学までと比べたらそんなに負担になるような活動は、あまりやらない…と考えていてもいいのかな、と思います。

▼高校のPTA役員の仕事内容や任期については、こちらの記事でもまとめています
高校のPTAの仕事ってどんな内容?任期はいつまでするもの?

スポンサードリンク

高校のPTA役員。今回は学年代表に(^^;

2019年度、下の子が入学した高校でまたもやPTA役員になったのですが、今回はなんと学年代表に。

そこで、この1年どんな仕事をしてきたのかを書いてみます。

PTA役員の決め方・うちの子の高校の場合

前述もしていますが、うちの子が通っている高校では、年度初めの懇談会に出席した方から、基本的には決めてます。

事前にPTA役員が出来るかどうかアンケートを取っているようですが懇談会に出席した人が、まあ、じゃあやってもいっか~みたいになってそれで決めるという方式です。

クラス代表の仕事は?

今回初めてクラス代表になったのですが、主な仕事は

・親睦会の計画と開催
・学年委員会への出席
・クラス活動費の管理と年度末の清算・残金の返金

くらいでした。
特に負担になるような仕事はなかったですね。

学年代表の仕事はどんなことをする?

これまた初めてやった学年代表(実際は副代表ですが)流石にクラス委員よりかは仕事が多かったですね。

うちの子の高校の場合は年に数回ある執行部の会議にも出席(でも、内2回は親睦会♪)学校行事の実働的なお手伝いや、お手伝いの募集をしたり、学年行事の会計もしたり…と、それなりに忙しいこともありました。

とはいえ、基本的な活動は夜7時~でしたし、作業自体はてきぱき進んでたと思いますので、それほど負担には感じませんでした。

★PTAの学年代表の体験の詳細はこちらで▼
【実録!】高校のPTA役員になった。今度は学年代表でした。

まとめ

何だかんだで、子が就職するまでPTAとは縁が切れないのかなと思うのですが、高校のPTAは今まで違いそこまで負担になるような仕事はほぼありませんでした。

寧ろ、メリットも多かったと思います。
子供の高校での様子も担任の先生や部活の顧問の先生からも色々聞く機会も増えますし、これからの進路についても先輩ママさんから聞くこともできます。

お子さんの進学先でもPTA役員決めがあるのでしたら、役員になってみるのもいい経験ができるかなって思いましたし。

実際、学校祭の前日の準備は集まってくださったママさんたちと和気あいあいと楽しく作業できました。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました