親知らずの抜歯で不安は付添人も。手術時間や抜歯後の食事はどうする?

生活のこと
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

親知らずの抜歯を、今回上の子がやる羽目になりました。

 

只でさえ抜歯なんて、恐怖の治療なのですが(苦笑)、今回掛かり付けの開業医のところでは施術できないとかで、総合病院の口腔外科を紹介してもらい、そこで抜歯をすることに。

 

わたし自身が抜歯をした訳ではないのですが、施術に付き添ったのでその時のことを書いてみました。

 

ご家族、特にお子さんが親知らずの抜歯をすることになった…という方の参考になれば、と思います。

スポンサードリンク

親知らずの抜歯、不安は付添人も…です

上の子が親知らずを抜歯することになったのは、ぶっちゃけ虫歯の治療のためです。

 

親知らずの1つ前の歯が虫歯になってて、それの治療をするのに親知らずが邪魔してるとかでまず親知らずの抜歯をして本来の虫歯の治療を、ということになったのだとか。

 

で、掛かり付けの歯医者さんではその親知らずの抜歯は出来ないとのことなので(下の歯。斜めに生えてる)総合病院の口腔外科を紹介されました。

 

それが去年の暮れの話し。年明け1番に紹介された口腔外科を受診。上の子のスケジュールの都合で2月上旬に施術することになりました。下の親知らずを2本とも抜くことに。上は特に現状では問題ないそうで、残すことになりました。

 

初診の時に、上の子は大学生だし親まで診察室に入らなくてもいいかあと思ってましたら、受診後、手術の同意書を書いたとか、施術の方法を子から聞いたらこれはちょっと自分も直接担当医から話を聞いてた方が良かったかなと後悔しました。

 

だって、れっきとした手術じゃん、これ! って思いました。

 

歯茎を切開して、歯を砕いてひっこ抜く……って。ひえ~~。
自分が施術される訳ではないけど、話をきくだけで恐怖です(–;

 

わたしもむかーし親知らずの抜歯を1度体験しましたが、掛かり付けの開業医のところの外来ですぽん!と抜いて、はい終わり~って感じで、簡単に終わっちゃってました(上の歯でしたが)。なので、親知らずの抜歯がこんなに大変という認識がなかったんですねえ。

 

で、部分麻酔で1本ずつ抜くか全身麻酔を使って2本いっぺんに抜くかを選択するよう言われ、全身麻酔を使った場合はひと晩入院する必要があるとのこと。うちの子は1本ずつ期間を空けて抜歯する方を選んでました。

 

理由は、下の歯を2本いっぺんに抜くとその後傷が塞がるまでの食事が大変だからということでした。確かにそうかなあと思いました。

 

施術の説明とかもあると思いますので、親知らずの抜歯は初体験という場合でしたら都合が付くのでしたら、一緒に病院に行って医師からの説明を受けた方がいいのかなと思います。

 

その方が、施術や術後のことなんかも疑問があればその場で担当医に質問できますし、不安があれば解消できることも多いのでは、とわたしは今回思いました。

 

今回紹介してもらった病院は、札幌市白石区にある恵佑会札幌病院という総合病院の口腔外科。(親知らずの抜歯に関しては、口コミを検索しましたが安心して任せられる感じでした)

 

ここは、静脈内鎮静法という方法を使っているので、手術中の恐怖心はかなり軽減できるそうです。でも、その為に施術後に車の運転等は禁止されるので、公共の交通機関を利用するか病院までの送迎が必要になるとか。

 

そういう事情の説明もあるので、子どもといってもいい歳した大人だし…と思わずに、初診の時は一緒に病院に行って説明を聞いてみるのもいいかなと思います。

 

★歯科医の検索サイトです▼
☆口コミ歯科・歯医者☆
お住まいの地域で歯医者さんを検索!

親知らずの抜歯で不安。手術の時間は?

子の説明によると、当日13時までに口腔外科の外来に来るように言われ13時半あたりから手術開始して30分くらいで終わる予定。その後はしばらく休憩用のベッドで休んでから帰宅、というスケジュールでした。

 

なので、14時くらいには手術は終わって夕方4時~5時くらいには病院を出れるかなと思ってました。

 

が。

 

午後3時どころか4時過ぎても一向に出て来る気配なし。
上の子よりも後に診察室に入っていった人(この人も親知らずの抜歯でした)の方が先に出て来るし……

 

何か問題でも発生して、処置に時間が掛かってるんだろうか…と、流石に不安になりました。

 

ようやっと上の子が診察室から出てきたのは、5時過ぎてから。
その後も、口腔外科で会計用の書類とか貰うのに待たされ、会計でもちょっと待たされ抗生剤と鎮痛剤の薬を貰うのに待たされ…で、病院を出たの、夕方の5時半でした。

 

思ってた以上に時間がかかった、親知らずの抜歯でした。
これは、人によって施術の時間は違うだろうから一概にはいえないと思いますが、昼からの施術だったら、日帰りの場合は帰宅できるの夕方になると思ってた方がいいかも、です。

 

一応、時間潰し用の本やらあれこれも持って行っていたのですが、正直そんなに時間がかかると思ってなかったし、いつまでも出てこないと、どうしたのかなと不安になって本読むのにも集中できなくなってましたしねえ。

 

やはり、初診の時、一緒に診察室に入って説明を聞いておけば良かったよ~と、ここでも思ったです。

スポンサードリンク

親知らず抜歯後の食事は?

親知らずの抜歯後、1番困るのが食事だと思います。
上の子の場合は、手術の当日は口の中が気持ち悪いのもあって全然食べれませんでした。

 

翌日は、ヴィダーインゼリーが主食。
噛むことがやっぱりしんどいようで、噛まなくてもいい流動食系のものしか口に出来なかったみたいです。なので、これは買っておいてよかったなと思いました。

 

▲何種類かありますけど、少しでも傷の回復のことを考えるとプロテイン入りのがいいかも、です。ちょこっとでもたんぱく質が摂取できるし。

 

 

あと、トッポ(笑)。細いのであまり口を開けなくてもいいので何とか食べれるんだそうで。抗生剤を毎食後に服用しなくてはいけないので、ゼリーとトッポをずっと食べてました。

 

この日の夜に、豆腐半丁分を細く切って出汁汁で温めたものを食べさせました。

 

2日目の朝、昼はゼリーとトッポ(笑)。夜はそれに昨日のお豆腐プラス大根と人参も細く切って柔らかく煮込んだもの。それとおやつに、杏仁豆腐とカップに入ったヨーグルト。

 

3日目(この記事を書いた日です)の夜、普通に炊いたご飯と、ほそく切って炒めた豚肉と柔らかく煮た大根とみそ汁少々。絶食後初めてのふつうのご飯です。量的には控えめですが、食べるのに時間がかかるのであまり食べれないようでした。

 

うちの子の場合、幸い術後の痛みもそこまで酷くはないようで、痛み止めの薬はまだ飲まずに済んでいるようです。腫れも、ぱっとみた感じでは出てないように見えますし。ごはんも何とか食べれてはいるし。

 

ネットとかみてると、凄く痛んだとか腫れあがったとか出て来るのでびくびくしてましたが、そこまではなかったので、今のところはほっとしてます。

 

抜歯後1週間から10日程経つと、今度は切開したところを縫っているので抜糸をします。
抜糸体験はこちらの記事で▼
親知らず抜歯後の抜糸も時間が掛かる?費用や痛みはどれくらい?

 

まとめ

わたしが親知らずの抜歯で、こういう手術経験をしなかったし家族もこういう抜歯経験がなかったので、今回上の子の手術には結構びびってました。

 

ネットで検索されば大抵のことは分かりますが、やっぱり施術を担当する医師から直接説明を受けた方が、その場で質問も出来ますしその分不安も少なくなると思います。

 

大人な年齢だからとひとりで病院に行かせずに、一緒に行って、医師から説明を受けた方がいいなと思った上の子の親知らず抜歯体験でした。(流石に30歳過ぎてるとかでしたら、付き添う必要はないと思いますけどね)

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました