バレンタインデーで、最近は女の子同士でチョコを交換し合う友チョコというイベントがすっかり定着してますね。
仲良くしてくれるお友達に感謝の気持ちを込めてチョコを贈る、というのが本来の意味なのでしょうけど、手作りして交換しあうことも浸透しているそう。
でも、この『手作りの友チョコ』、貰うことを嫌だという人も、中にはいらっしゃいます。
折角の手作りチョコなのに、何故貰うのが嫌だと思ってしまうのでしょうか。その理由を探ってみました。
友チョコを手作りするけど貰うのは嫌だという人もいる
友チョコは手作りする、というのが最近の決まりごとなのか、みんな手作りチョコを渡してる感じがしますよね。
プレゼントする相手のことを想って、一生懸命チョコを作る姿って微笑ましい気がします。
でも。
そんな手作りの友チョコを貰うのが嫌だという方も、実はいらっしゃるんです。何故手作り友チョコを貰うのが嫌なのか、理由を調べてみたら尤もだなと思える事情も、中にはありました。
友チョコの手作り品が嫌な理由って?
手作りチョコは嫌、という方の理由として多く挙げられていたのが
『衛生面で不安がある』ということでした。
普段からも仲良く接しているご家庭のお子さんの手作りだったら大丈夫だけど、そうでもない子だったら、不安がある…という意見でした。
手作りするのは、基本的に子どもです。小さい子や料理は普段しない、苦手という子でしたらママもお手伝いしてあげていると思いますが、子どもが作るものだから、ちょっと心配…と思ってしまうようです。
作る方はちゃんと手を洗ったりしてから作業するのでしょうけど、あまり仲良くしてない子の手作りチョコはちょっと……というママの意見が多かったんですね。
子どもの方は、手作りチョコを作るのも貰うのも楽しみにしているけど、ママの立場としては複雑…ということのようです。
バレンタインの頃って、結構ノロとか感染症も流行している時期ですよね。それに加えて、受験生の兄弟がいたりすると、ただでさえぴりぴりしているのに、手作り友チョコが原因でノロなどに罹ってしまったら……と思うと、手作り品は勘弁して欲しいというところのようです。
他には、手作りチョコには何が入っているか分からない、という怖い意見も。頂いたチョコの中に髪の毛が入ってたことがあったり…ということがあり手作り品は苦手になってしまった、ということでした。
確かに、異物が混ざってたら手作りのチョコは……と、思ってしまうのは無理もないなあと思いました。
また、
『美味しくない』という、手厳しい意見もありました。
普通に売っている板チョコは、そのままで食べて美味しいように作ってあるのに、それを一度溶かして固め直すと美味しくなくなってしまうというんですね。
まあ、確かにそうかも知れないですけど…(苦笑)
バレンタインの頃には、スーパーの製菓材のコーナーにもいつもは売っていない製菓用のチョコレートも売られたりするので、そういうチョコを利用するといいのですが、普通の板チョコに比べたら扱いが難しいという面があるので、小学生くらいだとママがお菓子作りが趣味とかじゃないと、上手く扱えない…ということもあるかも知れません。
友チョコで手作りは嫌という人はどうする?
手作りの友チョコを貰うのは嫌、という方にはどうすればいいか。
市販品を買って、小分けして贈る。
これが一番いい方法だと思います。
手作りチョコを一生懸命作ってくれたのは分かるけど、どうしてもダメって方に無理矢理にあげるのも、何だかなあって感じですしね。
100均で売っているラッピング材に詰め直してプレゼントしてあげると、手作りチョコじゃなくても、可愛い友チョコになりますし♪
まとめ
手作りの友チョコを貰うのは嫌なんだけど…という方の理由も、調べてみると納得できるものではあるんですよね。
衛生面は、作る方も十分気を付けて作っているとは思うのですが、感染症が流行する時期なだけにどうしても気になる、心配だというのも分かる気もしますし。
子ども同士で友チョコの交換をとても楽しみしているようでしたら、衛生面には特に注意してあげて、作らせてあげるようにしましょう。
ただ
●●ちゃんには手作り、▲▲ちゃんには市販のチョコの詰め合わせ…というような差がでてしまうのもマズいかも知れないですよね。
そういう時には、お子さんにもちゃんと事情を説明して、全員の分を市販品で揃えた方が無難かなと思います。
コメント