剣道の稽古が出来る道場って、どうやって探したらいい?

剣道のこと
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

子どもに剣道を習わせたい、と思ったら先ず何をするかというと
剣道を教えている道場を探さないといけません。

 

近くに剣道を教えている場所がある、知り合いが剣道を習っている等であれば
すぐ分かりますけど、中々そうでもないと思います。

 

そんな時に、どうやって剣道の教室を探せばいいのかを体験を
交えて書いてみました。参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

剣道の道場ってどうやって探すの?

お子さんが小学生で、通っている小学校や近隣にある学校等で
剣道を教えている団体があれば、会員募集のちらしが配布される
こともあります。

 

募集のちらしがあれば、連絡先や稽古の見学のお知らせ等が
記載されていると思いますので、見学に行ってみるといいでしょう。

 

ちらしはみた事がない、という場合はネットで検索するのが1番です。
「お住まいの地区 剣道」で検索すると、大抵ご近所の教室の
名前が出てくると思いますのでその中から通うのに便利だとか、
教室の方針など、ここだったらいいかなという教室をピックアップして
連絡を取ってみるといいですね。

 

或いは、地区ごとに剣道連盟というものがありますので、
そちらで探してみるという方法もあります。住んでいる所以外の、
もっと広範囲での教室を探したい時などに便利です。

 

こちらは、例えば板橋区にお住まいでしたら
「板橋区 剣道連盟」で検索してください。
該当する剣道連盟のホームページがヒットしますので、
そちらで教室を探す事ができます。

 

因みに、うちの場合ですが。いつも行くスーパーに会員募集の
ちらしが貼ってあったのをみて、見学に行きました。で、そのまま
そこにお世話になる事を決めて現在に至る、となっています。

 

上の子が小学5年生の時からですので、足掛け10年になりますね。
上の子に続き、2年経って下の子、更には母まで剣道習ってます。

道場、剣友会、剣道会って何が違う?

ネット等で剣道の教室を検索すると
、教室の名前に○○剣道会とか■■剣友会という教室名が
あるのに気が付かれるかと思います。
これって、どう違っているのかといいますと…。

■道場と付く場合
毎月の月謝等、剣道を指導することで生計を立てる方(道場主・館長)が
開いている教室。専用の稽古場があり、そこで剣道を習います。
単に○○道場という名前になっている教室もあるかも知れませんが、
このブログでは区別する都合上、道場主の方がいる教室を〝道場〟と
いうことにしておきます。

スポンサードリンク

■剣友会
こちらは、剣道が好きな方が集まって場所を借りて稽古をしているうちに、
子ども達にも教えるようになった団体。指導も熱心な所が多いです。
指導者も、剣道好きが集まっているので高段位の方も多いのでは、
と思われます。

■剣道会(スポーツ少年団)
こちらは日本体育協会が創設したクラブ。剣友会でも
こちらにも所属している団体もあるかも知れません。
こちらはスポーツを通じて青少年の育成を目的で作られているので、
必ずしも試合に勝つ事だけを目的にはしていない教室もあると思います。
指導者も地域の方のボランティアが殆どです。

 

というように、それぞれに教室の特色がありますので、
実際に稽古を見学して教室の雰囲気を見てみるのが一番いいですね。

 

うちの子が通っている教室は剣道会になるのですが
指導者は高段位の先生も多いです。六段、七段の先生も
いらっしゃいますし、指導者の人数も地区の中では多い方なので、
中学生、小学生高学年、低学年、初心者とレベルに合わせた指導を
して貰えてます。指導方針は「先ず基本をしっかり身に付ける」です。

 

番外編として。
地区の体育館でも教室が開かれている場合もあります。
うちの地区にある体育館では週に二回、防具を付けて
稽古ができるレベルの子どもを対象に剣道教室が開かれています。

 

中学生までは無料で参加できるのも特色。地区にある
剣道会の子ども達がよく来ています。うちも参加しています。

 

会を越えて友達にもなれるし、いつもの教室とは違う
先生に稽古を付けてもらえるので、刺激にもなります。

 

地区の体育館に問い合わせてみると開催情報や利用条件などを
教えて貰えますので、もし教室があれば、是非利用してみて下さい。

まとめ

剣道を習わせたいけど、教室がどこになるのか分からない。

 

そんな方は先ず教室を探すところから始めることになりますが、
今ではインターネットも普及し、ホームページを持っている教室も
たくさんあります。

普段の稽古の様子や試合の結果なども掲載されていたりしますので、
ネットで探してみるのが、一番手っ取り早いです。

 

でも、決める前には実際に稽古の様子を見学して、
教室の雰囲気などをみてから入会するかを決めてくださいね。
ネットでみるだけと、実際に稽古の様子をみるのとではやはり違いますので。

 

ここだったらうちの子に合いそう、という教室を選んであげて下さい。
じゃないと折角剣道を始めても、長く続かないので。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました