ラン活はいつからする?選び方やいつ買うのがいいのか?価格は?

生活のこと
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

来年の4月に小学校に入学するお子さまをお持ちのパパママ、そして何より入学するお子さま最大の関心事だと思う、ランドセルの購入。

 

あと1年あるし、選ぶのはまだまだ先でいいかな~~なんて悠長に構えていると欲しいと思っていたデザインのものは早々に完売Σ(゚Д゚)!! なんてことになりかねないのが、最近のランドセル購入事情(ラン活というそうですね)らしいです。

 

あとになって、失敗した~~と親子で凹むようなことにならないためにも、ラン活は入学前の早いうちから始めておきましょう。

スポンサードリンク

ラン活はいつからするのがいいの?

ラン活が兎に角早い方がいいのは、工房系ランドセルを希望されている場合ですね。
人気の工房は、鞄工房山本さん、中村鞄製作所さんなどがありますが、どこの工房も数量限定でWEB予約が開始された日に、予約の受け付けが終了する程の人気の工房もあるんです。

 

ですので、ご自分のお子さんが小学校に入学する前年の3月くらいから、ホームページなどでデザインや予約開始日時を予めチェックしておく必要があります。

 

参考までに鞄工房山本さんのホームページをみましたら、すでに来年(2021年)入学用のランドセルの一覧や予約開始日時の案内が出ていました(2020年1月14日に確認しています)。

 

因みに2021年4月入学用のランドセルの販売は、2020年4月2日(木)からです。各店舗とWEBサイトでの販売になります。

 

土屋鞄さんはチェックした時点ではまだ販売開始日の記載はありませんでした。。ホームページや店頭でも購入ができるそうなので事前にお店をチェックしておく必要が、こちらもありますね。

 

他の工房系ランドセルのお店も、恐らく似たような感じで早期の予約受注になるようなので、お目当ての工房のホームページなどで情報をチェックしておきましょう。

 

メーカー品で探す場合は?

セイバンやイオンなどのいわゆるメーカー品で探す場合は、工房系よりはゆっくり目の
ラン活スタートでも大丈夫なので、その分じっくりと観て回れますね。

 

ものによっては結構遅めでも大丈夫な時もありますので、その分品定めをする時間が
取れます。

 

とはいっても、最近の傾向としてはお盆の帰省時に(スポンサーでもある)おじいちゃんおばあちゃんと一緒にランドセルを観に行って購入するという流れがスタンダードだそうなので、それまでにはお近くのお店でお子さまと一緒にどんなランドセルがいいのかを観ておいた方が、いいですよね。

 

工房系にしてもメーカー品にしても、最近のランドセルって本当に色んなデザインや
カラーがあって選ぶのに時間が掛かりそうで大変だなあと思ってしまいます。

 

今年大学卒業の上の子の時も、カラーのバリエーションはそこそこあったと記憶してますが今みたいに選択肢は多くなかったですし、うちの場合はほんとにシンプルなデザインで黒いランドセルにしましたので、いつまでもどれがいいのか選べないということはありませんでした。

 

なので、個人的にはあまりにも選択肢が多いと却って迷ってしまうのかなあって思いました。

ランドセルの選び方、いつ買うのがいい?

ランドセルの選び方や、いつ買うのか…ですが、先程も書きましたように工房系のランドセルを購入したいという方は、入学1年前から、になりますよね。

 

工房によっては4月頃には販売開始というお店もありますので、兎に角出遅れないことがお目当てのランドセルGETの必勝法です(`・ω・´)b

 

メーカー品を購入する予定でしたら、もう少しゆっくりとしていても大丈夫ですが人気のあるランドセルですと、やはり早く売り切れてしまうことも予想されますので、こちらも早めにチェックはしておく方がいいでしょう。

 

ただ、あまりにも早く購入を決めた場合は後になって、「やっぱりこっちの色が良かった~」なんて言われないように、お子さんにもよく言っておく必要はあるかも知れませんね。

 

入学する年の流行のデザイン等に特にこだわりがない、という場合には入学式が終わった頃に、在庫処分として販売されるものがもしあればお得な価格で購入できることもあるかも、です。

 

ランドセルを選ぶ時のポイント

ランドセルを選ぶ時、メーカー品か工房系かということの他に素材で選ぶということもありますよね。

 

本革かクラリーノ、本革の場合も牛やコードバン(馬の革)かなどそれぞれ拘りがあるかと思います。

 

それぞれにメリットデメリットはありますので、それらを比較してうちの子にはこれがいい、という素材のランドセルを是非選んであげてくださいね。

 

また、あまりにも可愛い系のデザインは高学年になるとちょっと恥ずかしくなったり…ということもありますので、6年間使うことを考えてデザインも選んだ方がいいですね。

スポンサードリンク

ランドセルの価格はどれ位のものがいい?

ランドセルを選ぶ時の重要な要素に、価格があるのもきっと間違いではないことでしょう。最近のランドセル、良いものということは承知していても「高い!」って思ってしまいます。

 

それこそおじいちゃんおばあちゃんのようなスポンサーが付いていない場合は、少しでも安く買いたいと思うのも、パパママの本音ではあると思います。実際、わたしもそうでしたし。

 

ここは、お子さまの好みや素材、耐久性などを考慮してこれ位の価格だったらOKかなというところで選んでいいかなと、わたしは思います。

 

6年間使うから、と購入する時はお子さまも約束してもですね、段々高学年になって周りがランドセルで登校しなくなってくるとね、自分もリュックがいい…とか言い出すこともありますし(うちもそうでした)

 

6年間使ってくれないかも…というのでしたら、正直あまり高価なものじゃなくてもいいかも~って思います。

まとめ

入学する1年も前から始まるラン活。入学ぎりぎりのタイミングでランドセルを購入したわたしには、えええ?!という感じもしますが

 

お目当てのランドセル、特に工房系のを購入したいという方には、出遅れる訳にはいかないかも知れません。

 

でも、特にこだわりはないというのでしたら、お子さんと現物を観て回ってからこれ、というものを選ぶのもアリですよね。

 

パパママ、そしてランドセルを背負って通学するお子さん自身にとって最良のランドセルを選んでくださいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました